本文へ移動

わらっこの出来るまで

20代から60代の主婦の作り手さんが多いです。
皆で集まって、こうやったら綺麗に仕上がるとか、
こうやったら早くできるとか
意見交換・教え合いながら、編んでいます。
立って指導しているのが、品質管理担当ヒューヤン。
この商品は、日本のうさちゃんが安心して遊んで、食べるものですよ!と幾度となく作り手に繰り返し話をしています。折角時間をかけて編んでいるものです。うさちゃんに満足してもらいましょうね!
そのためには、作業場の整理整頓・お掃除もきっちりやりましょうねと、常に皆に声をかけています。
 
60歳のエヌゴックさん。最近は人気商品「もじゃもじゃ」を担当。
わらっこ倶楽部を作り始めて、10年のベテラン職人です。
それでも、「もじゃもじゃ」は1日に13個しか作れないそうです!
それだけ、手間をかけて編んでいる商品を、エヌゴックさんは、どう?綺麗に編めたでしょ?と誇らしげに見せてくれました。
見てください!1ループ1ループ、このように編んで(縛って)いきます。なんと、1枚のもじゃもじゃで約150ループあります!
もちろん、全部ハンドメイドです!
ボリューム感も出したいので、チモシーもたっぷり使っています。
材料のチモシーも丁寧に選別しています。
茶色のチモシーは、使わないように1本1本抜いています。また、安心して座ってもらえるよう、チモシーを柔らかくしております。
柔らかくなることで、鋭利にならないように編めます。また、できるだけ「茎」ではなく「葉」の部分をメインで使用し、ふんわりと仕上がるようにしています。
動物病院様向けサンプル・資料請求
お問合せはこちら
TOPへ戻る